三姉妹のかわいい毎日。

三姉妹の育児と家事と仕事の両立を目指すママの試行錯誤の日々を書いています。

1歳児のおしゃべり。気になる1歳半検診。

三女のみーちゃん、昨日で1歳4ヶ月になりましたーー☆☆

 

 

1年経つのが早ければ、1ヶ月経つのは一瞬ですね。

 

 

友だちの赤ちゃんとかもつい最近産まれて「新生児可愛い〜♡」とか言ってたと思ったら

 

いつの間にか離乳食食べてたりハイハイしたりしてるんです。早すぎて恐ろしい。。。

 

そりゃすぐ歳もとるわけだ。泣

 

 

 

 

 

 

では!気を取り直して!

 

 

子どもが1歳になると、少し単語が話せるようになってきたり、ヨチヨチ歩き出す子もいてますよね。

 

その姿が可愛いのなんの!!♡

 

 

 

そして、気になるのが1歳半検診。

子どもの発達に問題がないかいくつかのチェック項目で診てもらいます。

 

言葉が出なくても理解しているかどうか、家での様子はどうかで判断しているそうです。

 

 

三女の1歳半検診を間近に控えて

 

5歳、3歳の長女次女の1歳半検診を振り返りながら、1歳4ヶ月の三女の成長を紹介したいと思います。

 

 

 

1歳児のお喋りってどれぐらい

 

 

1歳0ヶ月~1歳3ヶ月頃に言葉を真似し、覚えた言葉を使い始める。

 

 

1歳3ヶ月~1歳6ヶ月頃には10語以上話せるようになる。


言葉と物の関係を理解し、簡単な質問を理解し応えられるようになる。


名前を呼ばれて、「はーい」と返事をしながら手を挙げる子もいる。

 

二語文を話す。

 

1歳6ヶ月~2歳

気持ちを表現するようになり、1歳6ヶ月過ぎ頃では、言葉は30前後まで増える。


2歳頃には、300語くらいまで増加。


二語文が話せて、会話の範囲が広がり充実していく。

 

 

 

 

え!?1歳3ヶ月〜1歳6ヶ月で二語文なのっ!?

 

三女があと2ヶ月で二語文話せるようになるとは思えない。笑

 

 

2歳でも話をしなかったけど、3歳になると急にお喋りになったという子も居てるし、

 

 

1.2歳の時にあまりお話ししなかった長女次女も

今じゃ保育園で[お喋りマン]というアダ名を付けられるくらいよく喋るので

 

 

参考になるのかならないのか。。笑

 

 

育児書よりも先輩ママたちの体験談の方が参考になる気がします。

 

 

我が家の三女は今のところ目安通りといった感じでしょうか。

 

1歳4ヶ月の現在、「ママ」「パパ」「マンマ」「パン」「バイバイ」「タッチ」「ワンワン」「パンパン(アンパンマン)」「アーンチー(アンパンチ)」「イタイイタイ」「イヤー」

 

名前や「〜欲しい人ー?」などの質問をすると

「はーい」と返事をしながら手を上げてくれます。質問の意味はわかっていないですが。

 

バイバイやチューやタッチや好き好きなどの身振り手振りもしてくれます。

 

やはり、3番目な事と保育園に通っているのでたくさんでてきてますね。

 

長女の時はもっと少なかったとおもいます。

2歳の頃もあまり喋らずよく指を吸っていました。

 

 

次女も10ヶ月から保育園に通っていたし、だいたい参照通りじゃないかと思います。

 

 

 

1歳半検診はどうだった?

 

長女次女と成長の仕方が違いましたが、

検診の最後に言われた事は同じです。

 

 

またお電話させてもらいます。

 

 

その言葉の前の流れはそれぞれ違うんですが、

この一言、まだ気にしなくて大丈夫と言われていても結構ドキドキするんですよね。

 

 

どうしてこうなったかと言うと、我が家の上の子2人とも検診で積み木や指差しを何にもしなかったんです。

 

 

心の中で「お願い!やって〜」と叫んでました。

 

 

長女の場合、話をしている時に紙と色鉛筆を出されお絵かきをしていました。

その後に積み木や絵を出されてワンワンどれかな?とか質問されていたんですが、反応はしましたがお絵かきをし続けてました。

 

 

今でもこういう所あります。。

一度集中するとやめれないんですよね〜汗

集中力が高いのはいいんですが、切り替えがなかなかできなくて困る時も。。。

 

 

この時、1.2ヶ月後電話で様子をお伺いします。との事でしたが

 

電話がかかってきた頃には保育園に行っていたし、少しずつ成長もしていたのでその後は何もなく終わりました。

 

 

 

次女の場合、言葉もしっかり理解していたんですが、お絵かきを出されてもしない。

積み木や絵を出されても動かない。

 

ただただ、目の前の保健師さんを睨みつけていました。

 

 

次女も長女同様、今の性格そのものです。

 

今でも始めましての他人を睨みつけるしすぐに怒るし恐ろしいです。。。笑

 

 

保育園に通っていた事と出来ないんじゃなくて警戒してしなかったという事が明らかに分かったので、大丈夫と思いますが一応お電話させてもらっていいですか?と言われました。

 

 

 

久しぶりにこうやって思い返してみると面白いですね!!

 

長女も次女も性格がそのままです。笑

 

 

みんなそれぞれ個性があるから、1つの型にははまらないですね。

 

 

保健師さんもできるか出来ないかだけじゃなくて、子どもの個性もきちんと見てくれるし

 

何よりも不安に思っている事を相談できる機会なので助かりますね。

 

 

 

我が家の三女は指差しをしてくれるのか!?

体デカっ!と言われるのか!?

 

 

また検診結果もブログに書きたいと思います。